2019.7.6(sat.)”ナルホドダワールド2″



7/6(sat.)
start 19:00 – end 25:00
“ナルホドダワールド2”
adv. ¥1500 w/MIX CD

GUEST DJ –
長谷川 陽平(チャン・ギハと顔たち)
馬場 正道(スナック馬場/KIKI RECORD)

FOOD –
七三食堂a.k.a.てっしー

HOST DJS –
浅野裕介
安達真
Go aka Slowmotion

______________________________
長谷川陽平
10歳の頃からレコードを買い始める。お小
遣いで最初に買ったレコードはビートルズ
の”プリーズプリーズミー”。中・高卒業後、
都内レコード屋でアルバイトをしながら音
楽活動とレコード収集を本格的に始める。
1995年、韓国の音楽と出会い、レコードを
掘りに度々渡韓をし始める。同時に韓国の
バンドにもギタリスト/プロデューサーとし
て参加。今迄に参加したバンドは、チャン
・ギハと顔たち、トゥゴウン・カムジャ、
デリスパイス、デヴィルス、キム・チャン
ワン・バンド等があリ、2005年には渡韓の
きっかけを作った伝説の大韓ロックバンド
・サヌリムに参加する。韓国でのレコード
掘りや、バンド活動の様子を収めた著書
“大韓ロック探訪記”(大石始:編集ケイコ・
K・オオイシ:写真DU BOOKS)を2014年に
刊行した。2010年頃、バンド活動と並行し
本格的にDJを始める。主に60年代サイケデ
リックやガレージによるセット、アジア・
中東・アフロ等のセットが中心である。
近年、自身が過ごしてきた7,80年代の日本
の歌謡曲、ファンク、シティポップ、ライト
メロウ等による”Full Of City Pop”セットを
韓国各地で展開、シティポップ・パーティー
”From Midnight Tokyo”をソウルの文化中心
地・弘大(ホンデ)エリアにて月1回・30回
に及びオーガナイズ、なおも継続中である。
2018年よりTiger Disco Clazziquai Projectの
Horanと共に、日本と韓国の8,9,00年代の曲
をかけまくる”This Is The City Life”パーティ
ーをソウルにて月1回オーガナイズ、ソウル
のクラブ・チャンネル1969の有料観客数動
員記録を作り、一躍話題になる。アジアでも、
シンガポール、マレーシア、台湾等のパーテ
ィーにも参加、2015年に韓国の大規模ロック
フェス、2016年には”Boiler Room”でもアジ
ア物オンリーでのセットでDJを行う。
馬場正道、VIDEOTAPEMUSIC、本秀康、
松永良平、Hide Morimoto、HAPPFAT、
金田康平によるオルガンバーでのパーティー
”東西相會”に参加する。2017年、アジア各国
で掘り当てた6,70年代の華僑ツイスト~ゴー
ゴーのミックス・テープ “Groovy Flowers Of
Asia”を、韓国のヘリコプターレコーズより
リリースした。

馬場 正道
渉猟家。鷹の台、KIKI RECORD代表。
池袋2丁目スナック「馬場」店主。
池袋2丁目72-6光洋ビル1F。

 

 

2019-06-13 | Posted in @outrecord  

related